fc2ブログ

ふたご座流星群!

 昨日の朝の情報番組で、夜は「ふたご座流星群」のピークだと知り、10時過ぎに娘とひざ掛けやクッションを持って、すぐ近くの河川敷に行きました。レジャーシートの上に処分しようと思っていた古い毛布を敷き、寝ころんで今か今かと待っていると、すーっと流れたのが見えました。言葉にならない感動です!!
 視野が狭くなっているのか(笑)、娘に「今流れたよ!」と言われ、見逃してしまった時もありましたが、45分くらいの間に、かなりの数の流星を見ることができました。幸いそんなに気温が下がっていなかったので、寒さに震えることがなくてよかったです。
 「この曲が終わったら帰ろう」と娘が聴かせてくれた曲が、BUMP OF CHICKENの「天体観測」!なんと聴いている間に、3つ見ることができたんです(笑)。
 とてもいい思い出になった令和の冬の夜でした。
スポンサーサイト



昨日今日は暖かかったですね^^!

 金曜日は冷たい雨が降って、このまま一気に冬に向かうのではと思いましたが、土日は一転とても暖かく行楽日和となりました。昨日は17kmほどを自転車で走り(私はペーパードライバーなので)、赤・黄・緑色の葉に彩られた美しい木々の姿を楽しんで来ました。場所場所で違っていて、どの木も味わいがありました。自転車だと、この知らない道を行ってみようとか、ちょっと遠回りしてみようとか、おもしろい回り方ができて発見もたくさんあります。ステキなお店を見つけた時には、思わずテンションが上がってしまいますよ(笑)。
 車の運転ができないことを不便だと思う時もありますが、不便なら不便なりに動けばいい。「不便もまた良し」と感じる今日この頃です。

被災された皆様に思いを馳せて

 台風19号、また、それ以前の台風により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。次から次へと襲ってくる雨、風が復旧・復興を遅らせるばかりか、新たな被害を生んでいる映像はとてもショックで、言葉を失ってしまいます。
 これから寒さが加速することが心配です。すでに体調を崩してしまっている方も多いかもしれません。どうぞ一刻も早く快復されますように。お元気な方でも、これからどっと疲れが出るかもしれません。くれぐれもご自愛くださいませ。

台風19号への備えは

 大型で非常に強い「台風19号」の情報が気になるところです。仕事の帰りにスーパーに寄って驚きました。水とパンは完売、惣菜とカップ麺が少しだけ残っているという感じで…2つのスーパーに行きましたが、どちらも同じ状態でした。静岡上陸という予報、台風15号の教訓もあって、誰もができるだけの備えをしようと思ったのでしょう。水は空のペットボトルに溜めておくことにしました。
 多くの店の臨時休業、計画運休など、明日はいつもと違う生活になることは間違いありません。携帯電話をフル充電する、お風呂には水をいっぱいに溜めておく、とにかくできるだけのことはしたいと思います。
 
 

雨がぶら下がっている

 10月に入っても、まだ暑く感じられますね。このところ風が強い日が続いて暑さを和らげてくれているようには思いますが、日中はまだまだ半袖で十分。しかし夜はふとんを掛けずに寝ても、明け方は少し肌寒くて気がつくと丸くなっていたり…
 今日は一日お天気に恵まれると思っていたら、今バラバラっと雨が降ってきました。さっきまで私も娘もふとんを干していたのですが、みるみるグレーに変わっていく空を見て急いで取り込み、ギリギリセーフ!
 そういえば亡き母が、雨が降りそうな空もようの時に「今日は雨がぶら下がってるから傘を持って行きな」と言っていました。夫に最初に言った時には笑われましたが、私はこの表現が気に入っています(笑)。
 
 
 
 
プロフィール

研究会

Author:研究会
静岡カウンセリング研究会のスタッフが、学習会・電話相談や日常の中で、感じたこと・・思ったこと・・などを書き綴っていくつもりです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR