fc2ブログ

1月も「もうすぐ終わりです

今年も25日が過ぎてしまいました。あっという間に1年が終わってしまいそうです。
もっと時間を大切にしなければと思いながらなんとなく過ごしてしまう日々にピリオドを打ち、
2月からは目標を決めて進みたいと思っています。
が、静岡でもやはり冬は寒く動くのが億劫になりそうです。北国の方には叱られそうですが。
ただそれとなく春めき始めた日差しや空気に気持ちも少し上向き方向です。
意を決して2月を迎えようと思います。
スポンサーサイト



新しい年が来ました。

新年を迎えて日差しも少し柔らかくなったように思えます。でも真冬はこれからですよね。
気持ちを新たにと思うので春らしさを感じるのでしょうか?
昨年は国試やら退職やらと<騒>の年でしたが、
今年はどんな年になるやら。
願わくば落ち着いた静かな1年であってほしいものです。
のんびり過ごしたお正月ですが
そろそろ前向きな事を考えねばと思っています! 

おひさしぶりです

本当に12月なのかな、暖かいですね。温暖な気候の静岡とはいえ、このところの暖かさは少し変に感じます。とはいえ、銀杏の葉は落ち、山茶花が咲いているのを目にすると、やっぱり季節は冬だなあと感じます。今年も残すところあとわずか、どんな一年を過ごされたことでしょうか。年々、時が過ぎるのはあっという間だなあと感じます。部屋の大掃除だけでなく、少しだけ心の整理もして新しい年を迎えたいと思っています。

番のめじろ

今日はひな祭り。
いつもの年より少し早く富士桜が咲きました。
ここのところの暖かさにもう満開です。

お昼の時間、窓の外の富士桜に目をやると、1羽のめじろがやってきていました。
”毎年、番(つがい)できているのになぁ”と思っていると、しばらくしたらもう1羽やってきていました。

2羽はそれぞれの場所で一生懸命桜の花の中に顔をつっこんでいます。
木にとまりながら背を伸ばしている(?)ような必死の様子に、見ているこちらの顔もほころんでしまいます。

最初は1羽。数分後に1羽。
「最初の1羽は『先に行ってるよ~』とでも話をしたのかねぇ」
「もう1羽はどこか寄り道していたのかねぇ」と家人と笑いました。

2羽のめじろに気持ちがほっこりしたひとときでした。

            2014.3.3           GT

今年は花粉の飛散がすごいですね。特に今日は風が強く仕事場を移動したことも災いしてか大変な思いをしています。高齢になればこの病から抜けられると聞いていたのにいつのことやら・・・・待ち遠しいやらまだまだと思いたいやら複雑です。3.2 H.S
プロフィール

研究会

Author:研究会
静岡カウンセリング研究会のスタッフが、学習会・電話相談や日常の中で、感じたこと・・思ったこと・・などを書き綴っていくつもりです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR