「30周年記念公開講座」へのご出席、誠にありがとうございました
本日の「30周年記念公開講座」には、約40名のご出席がありました。残暑が厳しい中、また、お忙しい中、多くの方々にお越しいただき、改めて感謝申し上げます。
畠垣智恵先生の講演「フィンランドの子育て支援~ネウボラ~」を拝聴し、妊産婦のみならず子どもや家族までがサポートの対象になっていること、窓口が1本で「わかりやすく」「つながりやすい」ことなど、日本とはずいぶん違う支援システムに大きな驚きをおぼえました。また、よく言われる「連携」のとり方がハッキリしていて迅速で丁寧であることを知り、異職種が共通の講座に出席することの大切さ、支援する側が互いを知り理解する必要性を感じています。
とても濃い時間はあっという間に過ぎてしまい、もっとお話を伺いたいと思いました。みなさんもきっと同じお気持ちだったこと思います。
畠垣先生、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
畠垣智恵先生の講演「フィンランドの子育て支援~ネウボラ~」を拝聴し、妊産婦のみならず子どもや家族までがサポートの対象になっていること、窓口が1本で「わかりやすく」「つながりやすい」ことなど、日本とはずいぶん違う支援システムに大きな驚きをおぼえました。また、よく言われる「連携」のとり方がハッキリしていて迅速で丁寧であることを知り、異職種が共通の講座に出席することの大切さ、支援する側が互いを知り理解する必要性を感じています。
とても濃い時間はあっという間に過ぎてしまい、もっとお話を伺いたいと思いました。みなさんもきっと同じお気持ちだったこと思います。
畠垣先生、たくさんの貴重なお話をありがとうございました。
スポンサーサイト