fc2ブログ

思わず興奮!

 先ほどラグビー日本代表が世界ランク2位のアイルランドに歴史的な初勝利!エコパの大きな喜びが画面を通じて伝わってきました。優勝候補ですものね。大金星はニュースでも、海外のメディアでも大きく取り上げられています。「一番の番狂わせ」とは言ってほしくなかったですが(笑)。
  また、ドーハでは世界陸上が始まり、暑さのため真夜中に行われた女子マラソンでは天満屋の谷本選手が日本勢2大会ぶりの7位入賞を果たしました。多くの選手が棄権に追い込まれる中、徐々に順位を上げていった粘りの走りに、気づくと声を出して応援していました。谷本選手は入部当時厳しい練習に号泣し、先輩たちから「1年もたないのでは」と思われていたのだそうです。苦しい時期を乗り越えての見事な入賞。解説の増田明美さんの「最後は人間力」という言葉に、こころから納得しました。
  おめでとうございます!

スポーツ(観戦)の秋を楽しむ

 今日の静岡はやわらかな風が吹いて天気がいいのですが、まだまだ台風15号の傷が深いまま、今度は台風17号が猛威をふるっていてとても心配です。
 いろいろな悲しいニュースが聞かれる中ですが、スポーツでは日本で、バレーボール、ラグビーのワールドカップが開催され、特にラグビーは初戦に勝利し大変盛り上がっているようです。
 私は、夫が大のバレーボール好きなこともあり、先週は2日間、浜松で行われたバレーボールのワールドカップを観戦に行きました。日本は横浜で試合をしていたため日本戦はなく、それなら空いているのではと思いきや、小さなお子さんから年配の方までかなりの人が訪れていて、とても驚きました。アメリカ、アルゼンチン、オランダ、ケニア、セルビア、ブラジルの6チームの試合を見ましたが、とても楽しかったです。試合を見ているうちに、アメリカの背番号22番 ヘイリー・ワシントン選手のファンになりました。プレーはもちろん、プレー以外の姿もとてもステキだったからです。今日はそのアメリカと日本戦!どちらもしっかり応援しようと思います(笑)。

中秋の名月に思う

 今週月曜日、火曜日は、9月とは思えないほどの暑さでしたが、今日は気温が下がって過ごしやすかったですね。土手の上は一気にトンボが増えて、虫の声も大きく聞こえました。
 さて、今日は「中秋の名月」です。気になって何度も空を見上げていますが、時間がたつにつれて、とても趣のある美しい月を見ることができました。気持ちのいい風が吹いていて、静かな夜です。昔の人々は、この月をどんな気持ちで詠んだのでしょうか。ふと、そんなことを考えたりします。

 台風15号は、関東を中心に大きな爪痕を残し、今も多くの方々が不便な生活を強いられています。一日も早く日常を取り戻すことができますように、心よりお見舞い申し上げます。

空を見上げて

 最近私のスマホの中は、空の写真が増えてきました。空はどの時間帯、どこを切り取っても味わい深く感じられます。雲は形も色も実にさまざまでおもしろいので、仕事の帰りに自転車を止めてシャッターを切ることが増えてきました。
  空や雲に詳しいわけではありませんが、昔から空を見るのが大好きです。いつでもどこでも、ふと視線を上に向けるだけで、何だかほんの少し前向きになれるような気がするのです。
 毎日違う空もようは、人のこころのようでもあります。雲一つない青空よりも雲がある空を魅力的だと感じるのは、ほどほどに悩みや迷いがあった方がいいのかも、と自分を励ましたいからかもしれません(笑)。
 ダイレクトに空を楽しむのもいいのですが、雨上がりの水たまりに映る空はまた違う味わいがあって、とてもとてもキレイです!台風15号が大きな被害をもたらさないことを祈りつつ、また美しい空が広がるのを待ちたいと思います。

長い夏休みが終わります

 朝晩はだいぶしのぎやすくなったように思いますが、日中はまだまだ暑さが残っています。そんな中今週は、学校が始まった子どもたちが下校する姿を幾度となく目にし、思わず「どこかに少しでも楽しいことがありますように!」「あなたを信じて応援してくれる人がいますように!」と願わずにはいられませんでした。
 私の勤務は来週月曜日からで、いつも少し遅いスタートなので若干緊張を伴うのですが、心身ともに調子を整えて学校に向かいたいと思っています。
 
プロフィール

研究会

Author:研究会
静岡カウンセリング研究会のスタッフが、学習会・電話相談や日常の中で、感じたこと・・思ったこと・・などを書き綴っていくつもりです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR